-
バコパ「ライムバリエガータ」2.5号ロングポット
¥396
【科属名】ゴマノハグサ科 【分 類】宿根草 【草 丈】10~15㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】3月~11月 <バコパの育て方> 日当たりのよい水はけのよい土を好みます。 伸びすぎた時は、軽く切り戻しを行うことをオススメします。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※写真と実物と多少の誤差がある場合がありますがご了承ください。 ※花苗の同梱は3.0号は6ポットまでになります ※2.5号ポットのみですと10ポットまで同梱可能です。
-
キンギョソウ「アールグレイ」3.0号ロングポット
¥506
【科属名】ゴマノハグサ科キンギョソウ属 【分 類】常緑多年草 【草 丈】約15㎝ 【耐寒性】強(-10℃までOK) 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】春と夏 <キンギョソウの育て方> 日当たりのよい場所で育ててください。 真夏はできるだけ風通しのよい半日陰が安心です。水はあげすぎると根腐れの原因になりますので、土が乾いたらたっぷりとあげてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※写真と実物と多少の誤差がある場合がありますがご了承ください。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
-
ハゴロモジャスミン「ミルキーウェイ」2.5号ポット
¥506
【科属名】モクセイ科ソケイ属 【分 類】常緑蔓性低木 【日 照】日向 【開花期】3~4月 <ハゴロモジャスミンの育て方> 水はけと日当たりのよい土で育てます。 過湿に弱いので注意してください。 冬場は乾燥気味に管理します。 冬は-10℃以上で管理してください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
-
ワイヤープランツ「スポットライト」3号ポット
¥440
【科属名】タデ科ミューレンベッキア属 【分 類】耐寒性ほふく性常緑低木 【草 丈】5〜20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向~半日陰 【開花期】7~8月 <ワイヤープランツの育て方> 日向~半日陰で育ててください。 極度の水切れをおこすと葉っぱがポロっと落ちてきます。ただし、過湿も嫌いますので 水はけのよい土に植え、適度に水やりをしてください。 夏場は、葉が緑色になる傾向があります。斑がはいりにくくなったら、短く切り戻しをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
-
ロータス「ブリムストーン」3.0号
¥290
【科属名】マメ科 【分 類】宿根草(やや木質化) 【草 丈】60㎝前後 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】初夏~秋 <ロータスの育て方> 日当たり、水はけ、風通しのよい環境を好みます。 乾燥気味でも育ちますので、土がしっかり乾いてから水やりをしてください よく伸びるので冬前に根元からカットするとコンパクトに作ることができます ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
-
【広野園芸さん】ヘデラ「シルバーチャーミー」3号ポット
¥792
【科属名】ウコギ科キヅタ属 【分 類】常緑蔓性木本 【草 丈】10〜20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向~日陰 <ヘデラ・ヘリックスの育て方> 直接霜があたる場所はさけてください。直接霜があたらない限り冬越しします。 日向~半日陰で育ててください。 室内で育てる場合は、乾燥すると葉ダニが発生しやすくなりますので、乾燥しないように、葉水をしてあげてください。日陰にも強いですが、日当たりよい場所のほうがよく育ちます。 冬期に急に屋外で育てるとダメージが強くでる場合がありますので、少しずつ慣らしていくことをオススメします。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります