今期で最終!レア品種!【ナラティブフラワーさん】オステオスペルマム ベージュクリーム 3.0号ポット
¥742
【科属名】キク科オステオスペルマム属 【分 類】半耐寒性多年草 【草 丈】20㎝~30㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】3~6月 <オステオスペルマムの育て方> 日当たりと水はけのよい土壌を好みます。 寒さには比較的強いですが、霜や寒風には弱いので、地植えの場合は霜よけをするようにしてください。乾燥には強いので、乾いたら水を与えるようにします。 春から秋は緩効性肥料を1ヶ月に1回程度根元にまくか、薄めた液肥を週に1回程度与えてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
ロータス「ブリムストーン」3.0号
¥290
【科属名】マメ科 【分 類】宿根草(やや木質化) 【草 丈】60㎝前後 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】初夏~秋 <ロータスの育て方> 日当たり、水はけ、風通しのよい環境を好みます。 乾燥気味でも育ちますので、土がしっかり乾いてから水やりをしてください よく伸びるので冬前に根元からカットするとコンパクトに作ることができます ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
ベロニカ「オックスフォードブルー」3.0号
¥317
SOLD OUT
【科属名】ゴマノハグサ科ベロニカ属 【分 類】耐寒性多年草 【草 丈】10㎝前後 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】3~5月 <ベロニカの育て方> 日当たり、水はけ、風通しのよい環境を好みます。 水はけが悪いと枯れる場合があるのでご注意ください 年々株が増えますので、3年に1回程度株分けをかねて植え替えをオススメします 挿し木もできます ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
フロックス「シアウッドパープル」3.5号
¥396
【科属名】フロックス属 【分 類】宿根草(耐寒性多年草) 【草 丈】25㎝前後 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向からやや半日陰 【開花期】春 <フロックスの育て方> 日当たり、水はけ、風通しのよい環境を好みます。 生育旺盛なので、植え付け前に有機物を十分に施します。 肥料を多く好みます。 こんできたら、株分けをして風通しよくするのがオススメです 寒さに強く冬でも戸外で育ちます ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【奥田園芸さん】スカビオサ「スノーメイデン」
¥660
【科属名】スイカズラ科 【分 類】耐寒性多年草(宿根草) 【草 丈】50㎝~60㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】春~秋 <スカビオサの育て方> 日当たりを好みます。水はけのよい土に植えてください。 強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保ってください。 表土が乾くころに水やりをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【奥田園芸さん】スカビオサ「サーモンクイーン」
¥660
SOLD OUT
【科属名】スイカズラ科 【分 類】耐寒性多年草(宿根草) 【草 丈】50㎝~60㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】春~秋 <スカビオサの育て方> 日当たりを好みます。水はけのよい土に植えてください。 強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保ってください。 表土が乾くころに水やりをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【奥田園芸さん】スカビオサ「エースオブスペード」
¥660
【科属名】スイカズラ科 【分 類】耐寒性多年草(宿根草) 【草 丈】50㎝~60㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】春~秋 <スカビオサの育て方> 日当たりを好みます。水はけのよい土に植えてください。 強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保ってください。 表土が乾くころに水やりをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【奥田園芸さん】スカビオサ「サーモンピンク」
¥660
【科属名】スイカズラ科 【分 類】耐寒性多年草(宿根草) 【草 丈】50㎝~60㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】春~秋 <スカビオサの育て方> 日当たりを好みます。水はけのよい土に植えてください。 強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保ってください。 表土が乾くころに水やりをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【奥田園芸さん】スカビオサ「ブラックナイト」
¥660
【科属名】スイカズラ科 【分 類】耐寒性多年草(宿根草) 【草 丈】50㎝~60㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】春~秋 <スカビオサの育て方> 日当たりを好みます。水はけのよい土に植えてください。 強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保ってください。 表土が乾くころに水やりをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【奥田園芸さん】スカビオサ「ムーンダンス」
¥660
SOLD OUT
【科属名】スイカズラ科 【分 類】耐寒性多年草(宿根草) 【草 丈】50㎝~60㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】春~秋 <スカビオサの育て方> 日当たりを好みます。水はけのよい土に植えてください。 強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保ってください。 表土が乾くころに水やりをしてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【広野園芸さん】ヘデラ「きららの森」3号ポット
¥712
【科属名】ウコギ科キヅタ属 【分 類】常緑蔓性木本 【草 丈】10〜20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向~日陰 <ヘデラ・ヘリックスの育て方> 直接霜があたる場所はさけてください。直接霜があたらない限り冬越しします。 日向~半日陰で育ててください。 室内で育てる場合は、乾燥すると葉ダニが発生しやすくなりますので、乾燥しないように、葉水をしてあげてください。日陰にも強いですが、日当たりよい場所のほうがよく育ちます。 冬期に急に屋外で育てるとダメージが強くでる場合がありますので、少しずつ慣らしていくことをオススメします。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
【広野園芸さん】ヘデラ「雪の妖精」3号ポット
¥792
【科属名】ウコギ科キヅタ属 【分 類】常緑蔓性木本 【草 丈】10〜20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向~日陰 <ヘデラ・ヘリックスの育て方> 直接霜があたる場所はさけてください。直接霜があたらない限り冬越しします。 日向~半日陰で育ててください。 室内で育てる場合は、乾燥すると葉ダニが発生しやすくなりますので、乾燥しないように、葉水をしてあげてください。日陰にも強いですが、日当たりよい場所のほうがよく育ちます。 冬期に急に屋外で育てるとダメージが強くでる場合がありますので、少しずつ慣らしていくことをオススメします。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
【広野園芸さん】ヘデラ「雪うさぎ」3号ポット
¥891
SOLD OUT
【科属名】ウコギ科キヅタ属 【分 類】常緑蔓性木本 【草 丈】10〜20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向~日陰 <ヘデラ・ヘリックスの育て方> 直接霜があたる場所はさけてください。直接霜があたらない限り冬越しします。 日向~半日陰で育ててください。 室内で育てる場合は、乾燥すると葉ダニが発生しやすくなりますので、乾燥しないように、葉水をしてあげてください。日陰にも強いですが、日当たりよい場所のほうがよく育ちます。 冬期に急に屋外で育てるとダメージが強くでる場合がありますので、少しずつ慣らしていくことをオススメします。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
ラナンキュラス「ポンポン」5号
¥5,500
【科属名】キンポウゲ科キンポウゲ属 【分 類】半耐寒性多年草 【草 丈】30㎝~40㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】春 <ラナンキュラスの育て方> 日当たりのよい場所を好みます。 寒さには比較的強いですが、霜や寒風には弱いので、霜にあたらない場所においてください。 鉢植えで育てられることをオススメします。花や葉に直接水をかけると病気になる可能性がありますので、根元に水やりをしてください。 花が枯れたら早めの切り戻しをオススメします。 地上部が枯れてきたら、球根をほりあげ、涼しい場所で乾燥させ、秋に植え付けをおこなってください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください)
ラナンキュラス「ポンポン」5号 イエロー
¥5,500
【科属名】キンポウゲ科キンポウゲ属 【分 類】半耐寒性多年草 【草 丈】30㎝~40㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】春 <ラナンキュラスの育て方> 日当たりのよい場所を好みます。 寒さには比較的強いですが、霜や寒風には弱いので、霜にあたらない場所においてください。 鉢植えで育てられることをオススメします。花や葉に直接水をかけると病気になる可能性がありますので、根元に水やりをしてください。 花が枯れたら早めの切り戻しをオススメします。 地上部が枯れてきたら、球根をほりあげ、涼しい場所で乾燥させ、秋に植え付けをおこなってください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください)
希少!【松原フラワーファーム】アネモネレバンテアズーロ「ローズピンク」3.5号ポット
¥836
SOLD OUT
【科属名】キンポウゲ科アネモネ属 【分 類】耐寒性球根植物 【草 丈】20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】休眠 【日 照】日向 【開花期】2~4月 <アネモネの育て方> 日当たりを好みます。寒さにあてないと花芽がでません。高温多湿に弱いです。 色の指定はできませんのでご了承ください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
【K-plantsさん】プリムラ「クラシカルラパン」2.5号
¥770
SOLD OUT
【科属名】サクラソウ科サクラソウ属 【分 類】宿根草 【草 丈】8〜15㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】12月~4月 <プリムラの育て方> 日当たりのよい場所で管理してください。直接霜があたる場所はさけてください。 鉢の表面が乾いたらお水やりをしてください。多湿すぎると根腐れの原因になります。夏越しをする場合は半日陰の涼しい場所が適しています。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※お届け苗には個体差があり色幅・表情がございます。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
希少!【松原フラワーファーム】アネモネレバンテアズーロ「ライトブルー」3.5号ポット
¥836
SOLD OUT
【科属名】キンポウゲ科アネモネ属 【分 類】耐寒性球根植物 【草 丈】20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】休眠 【日 照】日向 【開花期】2~4月 <アネモネの育て方> 日当たりを好みます。寒さにあてないと花芽がでません。高温多湿に弱いです。 色の指定はできませんのでご了承ください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
【K-plantsさん】ディモルフォセカ「パステリーナ」3.5号ポット
¥462
SOLD OUT
【科属名】キク科アフリカキンセンカ属 【分 類】半耐寒性1年草 【草 丈】20㎝~60㎝ 【耐寒性】やや弱 【耐暑性】弱 【日 照】日向 【開花期】2月~6月 <ディモルフォセカの育て方> 寒さにはやや弱いので、屋外の場合はじゅうぶんに霜よけを行うか、3月上旬くらいまでは、室内の日当たりのよい場所で育ててください、4月から6月は屋外の半日陰で管理するほうが、花を長く楽しむことができます。 日当たりと水はけのよい土壌で育ててください。 黄色2株・オレンジ2株かりますが色の指定はできませんのでご了承ください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
オステオスペルマム「ラブポーション」3.5号ポット
¥627
SOLD OUT
【科属名】キク科オステオスペルマム属 【分 類】半耐寒性宿根草 【草 丈】20㎝~30㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】3~6月 <オステオスペルマムの育て方> 日当たりと水はけのよい土壌を好みます。 寒さには比較的強いですが、霜や寒風には弱いので、地植えの場合は霜よけをするようにしてください。乾燥には強いので、乾いたら水を与えるようにします。 春から秋は緩効性肥料を1ヶ月に1回程度根元にまくか、薄めた液肥を週に1回程度与えてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
オステオスペルマム「フォーチュンブルー」3.5号ポット
¥627
SOLD OUT
【科属名】キク科オステオスペルマム属 【分 類】半耐寒性宿根草 【草 丈】20㎝~30㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】強 【日 照】日向 【開花期】3~6月 <オステオスペルマムの育て方> 日当たりと水はけのよい土壌を好みます。 寒さには比較的強いですが、霜や寒風には弱いので、地植えの場合は霜よけをするようにしてください。乾燥には強いので、乾いたら水を与えるようにします。 春から秋は緩効性肥料を1ヶ月に1回程度根元にまくか、薄めた液肥を週に1回程度与えてください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【石井フラワー】八重咲きアネモネ「パールホワイト」3.5号ポット
¥627
SOLD OUT
【科属名】キンポウゲ科アネモネ属 【分 類】耐寒性球根植物 【草 丈】20㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】休眠 【日 照】日向 【開花期】2~4月 <アネモネの育て方> 日当たりを好みます。寒さにあてないと花芽がでません。高温多湿に弱いです。 色の指定はできませんのでご了承ください。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【岩切園芸さん】プリムラジュリアン「星咲ふくりんりん」3.5号
¥750
SOLD OUT
【科属名】サクラソウ科サクラソウ属 【分 類】宿根草 【草 丈】8〜15㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】12月~4月 <プリムラの育て方> 日当たりのよい場所で管理してください。直接霜があたる場所はさけてください。 鉢の表面が乾いたらお水やりをしてください。多湿すぎると根腐れの原因になります。夏越しをする場合は半日陰の涼しい場所が適しています。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※お届け苗には個体差があり色幅・表情がございます。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります(6ポット超える場合は2回にわけてご注文ください) ※2.5号サイズの花苗は10ポットまで同梱可能です(但し、すべて2.5号ポットの場合に限る)
【K-plantsさん】プリムラ「ブルーミステリア」2.5号
¥578
SOLD OUT
【科属名】サクラソウ科サクラソウ属 【分 類】宿根草 【草 丈】8〜15㎝ 【耐寒性】強 【耐暑性】中 【日 照】日向 【開花期】12月~4月 <プリムラの育て方> 日当たりのよい場所で管理してください。直接霜があたる場所はさけてください。 鉢の表面が乾いたらお水やりをしてください。多湿すぎると根腐れの原因になります。夏越しをする場合は半日陰の涼しい場所が適しています。 ※価格は1個あたりのお値段です。 ※お届け苗には個体差があり色幅・表情がございます。 ※花苗の同梱は基本6ポットまでになります
兵庫県朝来市の天空の城『竹田城跡』の麓でplantsshopをしています。
オンラインショップでは、観葉植物、花苗、寄せ植えなど販売しております。
「このお花取扱いないですか?」のお問い合わせもお気軽にメッセージください。
植物を通して、日々の生活が豊かな気持ちになることを考え販売しております。1人でも多くの方が植物を通して自然を好きになってほしい。そう思い、たくさん枯らしながらも植物と戯れております。
詳細はInstagram・Facebookにて投稿しておりますので、ぜひ、ご覧ください。